

4月8日(土)NEWoMan新宿にて、しゃべって絵を描いて、みんなで一緒にらくがきします。
NEWoMan 1Day School
「門 秀彦」巨大キャンパスに心で描く落書きアート
アーティストから直接教わるワークショップ(キッズ参加歓迎)
【日時】2017年4月8日(土)12:00 -14:00
【受付】イベント受付開始時間 11:30~
【会場】新宿NEWoMan 5F LUMINE0 STUDIO1
新宿にて、手話や絵や音楽のコミュニケーションについて講演を行います。
ライブペインティングやらくがきワークショップもやります。
最後はワークショップで描いた絵や、僕のライブペインティング作品も
好きなとこを切り取って持って帰ってください。
絵を切ってあげるの、結構久しぶりな気がしますが、僕の絵が欲しいって方は
この機会にどうぞ。
参加費は2000円。
定数40名なので申し込みはお早めに。
kado
《詳細・お申し込みはこちらより》
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/019n0uyrxyjb.html 【内容】
①オープニン


'FOR 福 -fukujitsu- 日' DJ MIX 2017.03.29(= fuku)RELEASE
◯CDの売上げの一部は
'Song of the Earth RELEASE PROJECT'を通して
福島県の子供たちへの基金となります。
http://sotereleaseproject.com/ Illustration / Hidehiko Kado 'FOR 福 -fukujitsu- 日' DJ MIX
2017.03.29(= fuku)
RELEASE http://www.rabirabi.com/top/top.html ▶ For 福 -fukujitsu- 日 mix 2011.3.11に起きた東日本大震災。それによって引き起こされた原子力発電所の事故。6年が経とうとしている現在も自宅へ戻ることができないエリアが残された福島県。その地で暮らす子供たちへの支援を目的としたチャリティイベント「福 -fukujitsu- 日」が 'Song of the Earth RELEASE PROJECT' によって開催されています。
'For 福 -fukujitsu- 日' は、イベント会場で静かに静かに流れていた


4月2日(日)茨城県つくば市で宇宙をテーマにしたらくがきワークショップやります。
2017年初となるジラファンワークショップ決定しました。
今回は茨城県つくば市で開催ということで、宇宙をテーマにしたらくがきワークショップです。 「ハンドトークジラファン らくがきスペースガーデン」
日時|4/2(日)10:30〜17:00 ※参加無料
場所|LALAガーデンつくば 1Fプラザステージ・広場(雨天時:アーケード1F 特設会場) 門秀彦ライブペインティング
①10:30〜 ②14:30〜 http://www.lalagarden-tsukuba.com

![3月4日(土)〜20日(月)「ロックとアートの蜜月な日々」に
[楽器動物たち]を出品します。](https://static.wixstatic.com/media/61d531_09ded58e1d6c49dfbfde0d939dab8775~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/61d531_09ded58e1d6c49dfbfde0d939dab8775~mv2.jpg)
3月4日(土)〜20日(月)「ロックとアートの蜜月な日々」に [楽器動物たち]を出品します。
http://www.hajimari-ac.com 福島の猪苗代のある“はじまりの美術館”で開催される企画展「ロックとアートの蜜月な日々」に [プラスチックダンボール楽器動物たち]を出品します。 企画展に作品を出品するのは昨年末の「宇宙視線」に続いて2回目。 個展はながらくやってませんが、企画展って色々な作品があっておもしろいなぁと思います。お近くの方はぜひ。 ロックとアートの蜜月な日々 2017年3月4日(土) - 3月20日(月・祝) 10 : 00 - 18 : 00 ※火曜休館 相川勝、青木玲子、磯崎晃宏、岡元俊雄、尾形和記、ケンジ&カズヒサ、 門秀彦、小澄源太、小林覚、田湯加那子、西岡弘治、人見紗操 会場:はじまりの美術館(福島県耶麻郡猪苗代町新町4873) 料金:一般500円、65歳以上250円、高校生以下・障がいをお持ちの方および付添いの方(1名まで)無料