11月26日(土)トークライブに出ます。
トークのお相手は、人類初の民間月面探査レース「Google Lunar XPRIZE(グーグル・ルナ・エクスプライズ)」に、唯一参加している日本チーム「HAKUTO」の計画主催者”袴田武史”さん。 アートと宇宙科学を混ぜて、どんな話になるか楽しみ。 袴田さんは、auのCMで見覚えのある方もいると思います。
「月」といえば、the Clashのボーカリスト”ジョー・ストラマー”の 「月に向かって手を伸ばせ、たとえ届かなくても」 (Reach out to the moon, even if we can't.)を思いだします。
まさにこのセリフを実践している袴田さんとのトークライブ。 司会進行は友人でもありアーティストでもあり、この企画の総合プロデューサーでもある”こうづなかば”さんなので、うまく転がしてくれるでしょう。
興味のある方はぜひお越しくださいませ。
かど
~カール・セイガン博士没後20年企画~ 「宇宙視線〜ボイジャーが見た風景」 宇宙をテーマに、科学とアートが融合するトークライブと、宇宙を感じる音楽ライブ!!
http://www.enartsu.co.jp/exhibition/ 場 所|アート展示 江夏画廊(港区麻布台3-1-5 日ノ樹ビル302)
トーク&音楽ライブ会場 樹ホール(日ノ樹ビル地下1階)
開催期間|2016-11-15~2016-12-04
※門秀彦トークライブは11月26日(土)14:00~15:30 です。
開催時間|アート展示 11:00~19:00トーク&音楽ライブ 日によって変わります
入場料 |アート展示 入場無料トーク&音楽ライブ 有料
【HAKUTO計画主宰 袴田武史 + 手話をアートに。 かどひでひこ】
◎11月26日(土) 14:00~15:30(トークライブ)
大人2,500円、大学生2,000円、高校生1,000円、中学生以下500円 ※学生の方は学生証をご提示ください
16:30~17:15(音楽ライブ)※音楽ライブも別途ご参加費がかかります Kenta Kamiyama